【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年02月26日

コートの種類(形状)その1



寒い季節、無くては外を歩くことができない「コート」。

正しくは英語で「overcoat」と言い、防寒などのために着る外衣(外套)のことを指します。
そんな幅広い意味合いをもつ「コート」を代表的な「形」で分類してみてみましょう。


ファッション


・アルスターコート
トレンチコートの元祖。衛兵が着用していたことが由来。英国の旅行着として流行し、シャーロック・ホームズが着用する外套としてもアルスターコートが取り上げられている。
アルスターカラーの前袷がダブルフロントの6ボタンか8つボタンが特徴。背バンドという帯が背中に付いている。重い生地で仕立てることが多かったためヘビーコートとも呼ばれ、また袷の深いダブルフロントで嵐にも耐える意味からストームコートとも呼ばれる。


・インバネスコート
丈が長いコートに、ケープを合わせたデザインを持つ。コート部分は袖のあるものと、無いものがある。ケープの長さは、袖無しの場合は手首程度までの丈の物が多く、袖のある場合は肘~手首程度の範囲の丈の物が多い。ケープは取り外しが出来る物と出来ない物があり、袖無しの物は取り外せない場合が多い。 ケープの背中部分がコートの背中部分と一体化している物もある。
スコットランドのインヴァネス地方で生まれたとされているためこう呼ばれている。雨天など過酷な気象でもバグパイプ(スコットランドの楽器)を守り・演奏するのに作成されたといわれている。


ファッション


・ケープ
肩や背を覆う、袖のない外衣。マントの短いものといえる。下半身まで届くものはケープではなくクロークという。


・コーチマンズ・コート
19世紀のイギリスのコーチマン(馬車を操る御者)が着ていたのが由来。
ダブルブレストでウエストが絞られ、裾はフレアライン、大きなラペル(上襟に続く身頃の折り返し部分)が特徴。


ファッション


・ステンカラーコート
飾りがないシンプルな外套。別名:バルマカーンコート。「バルマカーン」はスコットランドの地方名に由来しており、「バルカラー」は「バルマカーンカラー」の略である。日本には20世紀半ばにアイヴィールックのアイテムの一つとして紹介されて以来、ビジネススタイル向けコートの定番として定着した。
元々はラグラン袖がその特長だが、ラグランは撫で肩を強調するシルエットになるため近年では、セットインスリーブ式のややスクウェアなシルエットのものも増えている


・ダッフルコート
フード付きの防寒コートで、名称の由来は、使用されている起毛仕上げの厚手のメルトン生地(紡毛織物、ウール生地)の原産地、ベルギーのアントワープ近郊の都市デュフェル(英語名ダッフル)に基づく。裏地はない。フロントはトグル(toggle)と称される浮き型の留め具と対になるループ数組によって留められるため、ボタンとは違い、手袋をしたまま服を脱着衣できるのが特長で、また前合せの右前・左前を簡単に入れ替えることもできる。イギリスのグローバーオール社、フランスのオールドイングランド社の製品が有名。メルトンではなくポリエステルやフリースなどの生地を用い、形状のみを真似たものがダッフルコートと称されている例もある。


ファッション





  


Posted by fashion at 15:38ファッション

2013年02月18日

2013年のトレンドカラー



毎年その年の「COLOR OF THE YEAR」を発表しているPantone社が選んだ、2013年のカラーは「Emerald/エメラルド」。
2012年のカラー「タンジェリンタンゴ(深みのあるオレンジ)」と比べると、エレガントで静的な印象の色が選ばれました。

エメラルドグリーンは、人々に幸福をもたらすカラーと言われており、実際の宝石のエメラルドの石言葉も「幸運・幸福・希望・安定」と、とても落ち着いていて、なおかつハッピーな印象がある色と言えるようです。


ファッション


ここで発表されている「COLOR OF THE YEAR」は、当然2013年の春夏コレクションにも関係しているようで、すでにランウェイはグリーンの嵐のもよう。とはいえエメラルドグリーン…なかなかワードローブに並ぶことのない、珍しいカラーではありますよね。
どんなカラーと組み合わせたらいいのでしょう?

例1:反対色(補色)と組み合わせる
エメラルドグリーンの反対色は、チェリーレッドに近い「Cyclamen/シクラメン」

例2:ドミナントトーン(同一トーン)でまとめる
エメラルドグリーンは、どちらかというとディープトーンなので、ネイビーや紫、明るめのワインなどとの相性がいいようです。

例3:モノトーンのアクセントにする
白、黒、グレーといったモノトーンに、差し色として足して主役に。


ファッション


また、エメラルドグリーンは透明感のある鮮やかなカラーなので、色彩よりも質感で表現すると、より今年らしくなるかもしれませんね。透明感のあるアクリルやビニール素材、ジュエリーで取り入れてみてはいかがでしょうか。

余談ですが、エメラルドグリーンというのは、人間の目で一番認識しやすい(目に入ってきやすい)色と言われています。
例えば、よく目にする非常口のマーク、思いだしてみて下さい。あの人のマークも…エメラルドグリーンなんです。

2013年、エメラルドグリーンを身につければ、トレンド的にも生物学的にも注目を浴びる存在になれてしまうかもしれませんね。


ファッション   


Posted by fashion at 11:58ファッション

2012年12月25日

彼女へのクリスマスプレゼントの選び方


クリスマスまであと約1カ月!
そろそろプレゼントを考える時期がやってきましたね。

私が彼氏から贈ってもらいたいのはこんなランキングになりました。
1. アクセサリー
2. 財布など小物
3. 服

自分ではなかなか手が出ないアクセサリーをもらえたら
最高の一日になりそうですね!

あとはやっぱり日常使いできる小物や、服。
ずっと大切に使いたいものだから、長持ちしそうな革のお財布やバッグ、
これからの季節に備えてストールなんかも嬉しいです。

ブレスレットの様なユニセックスなアクセサリーならお揃いも素敵ですね!!



ファッション これらを選ぶ上で一番の問題点は、「値段」「ブランド」
誕生日よりは安く...でもそこそこいいものを買いたいなんて
話もちらほら聞きます。


「値段」は、平均的に1万円から、がんばって5万円くらいでしょう。
高級なレストランに行くなど、デートの内容で頑張る場合は、プレゼント代は抑えても大丈夫でしょう!


「ブランド」は彼女に好みが特になければ、デザインで選ぶのがいいでしょう。
好きな色・形などは事前にそれとなく探っておきましょう。


好みがある場合は、そのブランドを絶対的に買いましょう。
ブランド好きな彼女にとって、そのブランドのものならなんでも欲しいし、うれしいはず!






ファッション
  



2012年12月25日

アントワープについて

アントワープ王立芸術アカデミーは写真、彫刻、絵画、ファッションなどを教える学校で、1663年に設立されたヨーロッパでも最も歴史ある芸術アカデミーの一つ。
ーは写真、彫刻、絵画、ファッションなどを教える学校で、1663年に設立されたヨーロッパでも最も歴史ある芸術アカデミーの一つ。

元々はベルギーにある都市名。アントワープ州の州都。「アントワープ(Antwerpen)」はオランダ語圏で用いられる。フランス語では「アンヴェール(Anvers)」。英語では「アントワープ(Antwerp)」。ベルギーの首都ブリュッセルから約50km、人口48万の都市。ブリュッセルに続き、ベルギーでは2番目に大きな都市。スヘルデ川(フランス語でエスコー川)の河口にある、世界第3位の港町。


ファッション 1960年代、ロンドンのセントマーチンズとロイアルカレッジにファッション科が相次いで開設され、その影響とベルギー政府がファッションを国の産業にする構想を持っていたことを受けて、ベルギーのアントワープ王立芸術アカデミーでもメリー・プライオットがファッション科を開設。

ファンション学を国際的な学問ととらえ、創造性の分野を徹底的に追及していく方針を取る。そのファッション科は1982年に、メリー・プライオットから卒業生でもあるリンダ・ロッパが引き継いだ。毎年100程度の入学生がいるが卒業できるのは10人程度と非常に少ない。入学も難しいが卒業は更なる難関。

アントワープ王立芸術アカデミーはアントワープの6人の活躍で90年代世界中に一気に名声を広めることとなるが、それ以降、現在に至るまで世界的なデザイナーを数多く輩出する名門校。

アントワープシックスとは
アン・ドゥムルメステール(Ann Demeulemeester)
マリナ・イー(Marina Yee)
ドリス・ヴァン・ノッテン(Dries Van Noten)
ウォルター・ヴァン・ベイレンドンク(Walter Van Beirendonck)
ダーク・ヴァン・セーヌ(Dirk Van Saene)
ダーク・ビッケンバーグ(Dirk Bikkembergs)



ファッション   


2012年10月29日

帯の種類③


男帯
角帯 10cm 4m 兵児帯のように幅広の柔らかい扱帯(しごきおび)に対して幅の狭いかたい帯の総称。単帯と袋帯がある博多献上帯に代表される。


兵児帯 50~60cm 4m 扱帯とも言う。

幅広の帯を扱いて用いる男子用、子供用の帯。もともと薩摩(鹿児島県)の下級武士が締めた白または紺木綿の扱帯であったが、明治維新後、その簡便さから次第に広まったもの。兵児とは鹿児島地方の放言で15才から25才迄の青年を指すが、その兵児が用いたのでこの名がある。日常の帯で礼装には使用しない。地質は羽二重、ちりめん等で絞り染めが多い。





ファッション



子供帯
結び帯 すでにお太鼓が結びあがっていて、胴と太鼓が別々に切り離してある。」現在では大(七歳)、中(五歳)、小(三歳)という大きさに別れている。ほとんどが、この帯の含んだ、はこせこセットとして使われている。


はこせこセット 結び帯、草履バック、帯締帯揚、しごき、襟、扇子、リボンや髪飾り等、セットになっている。


袴セット 袴、袴帯、草履バック、扇子、等のセット






ファッション

  


Posted by fashion at 17:24ファッション

2012年10月29日

KAPITALとは


キャピタルは、岡山県倉敷市児島に本社を置くアパレルメーカー(有限会社)、およびそのブランドである。
同名の運送業者への配慮から、アルファベット表記を、工場ではCapital、
ブランド・店舗ではKapitalと使い分けている。

昭和五九年(1984年)に倉敷市児島にデニムの縫製工場「Capital」として創業以来、二七年間に渡り国内縫製のモノづくりにこだわり続け、今日に至っている。

児島の繊維産業が全国に知れ渡るきっかけになったのは、
地元で採れた木綿を使用した足袋の生産が明治維新以降から大きく伸びた為。
特に、大正時代には岡山県が足袋の生産地として全国一になっていました。しかし、その後の洋装化に伴い足袋の需要は激減し、児島の繊維業は大きな痛手を被ることに。生き残り策を考えた児島の繊維業者は、足袋の製造で培った木綿裁断と縫製技術を、学生服作りに応用しました。これをきっかけに、学生服や企業のユニホームなどの生産も盛んになっていきました。その後、制服等で培った厚手生地の縫製や染色などのノウハウを生かしてジーンズの生産が始まり、国産ジーンズ発祥の地として広く知れ渡りました。





ファッション

創業当時キャピタルでは、OEM(他社ブランドの製品を受注縫製)生産を中心に、独自性を求めるアパレルメーカーと共同し、アメリカンヴィンテージウェアの研究を試行錯誤していた。振り返ると、アメリカンヴィンテージウェアをパーツごとにばらし、生地の素材、糸の染料、付属(ボタン・リベット等)の使用…全てにおいて緻密な研究を重ね、当時ブームであった復刻ジーンズ生産に、社内の持てる力を注いでいました。また、ミシンにおいても、アメリカ製のジーンズ専用ミシンを導入し、基本となる土台、針、モーター、タービン…細部に至るまでミシンの改良を繰り返すことで、厚手なデニム生地に対して、履くほどに味わい深くなるステッチを開発。これは、製品洗い後の生地の縮み(シュリンケージ)の研究を重ねることによって実現したもの。このように、モノ作りの創意工夫を重ね、自社の縫製技術(デニムづくり)を成熟させてきました。こうした取り組みを経て、1996年に自社オリジナルデニム第一号「TH」を開発しました。

1995年には、本社工場と同じ児島地区に直営店1店舗目となる児島店を開設し、自社開発のジーンズを披露する場所を自らで設け、展開。その後、モノ作りをジーンズ以外にも派生させ、世界中の民族衣装やワークウェアそして文化を受け取り、それらを新しい服にしていくことで、独自の世界観を構築していくことに挑戦してきました。また、直営店舗数も2003年に東京支店の開設を皮切りに、現在では全国十六店舗を展開。2010年には自社の製品加工場「KOUNTRY(カントリー)」を始動。自社で洗い工程を取り入れたモノづくりを開始した。




ファッション
  


Posted by fashion at 17:23ファッション

2012年09月25日

帯の種類②


丸帯 68cm 4m 帯幅は、袋帯の2倍で全通が一般的。おもに花嫁衣裳に用いられる。

掛下帯
(かけしたおび) 27cm 4.2m 江戸時代に打掛を着た女性が、間着の上に締めた帯。繻子(しゅす)に花紋を刺繍した丸帯を文庫結びにした。
かかえ帯 6cm 2.7m 帯の下側に添えて結ぶ。装飾用

袋帯 30cm 4m 帯といえば袋帯といえるほど、振袖、留袖、訪問着からお洒落用の紬まで幅広く使われている。昭和の初期から丸帯に変わり主流となった。帯地には、佐賀錦、糸錦、唐織、金襴、銀襴、綴れ、琥珀、すくいなどがある。

名古屋帯 結びの部分は普通幅、残りは半幅に仕立てた帯。大正末期に名古屋で考案された事からこの名がある。きもの通には欠かせない帯となった。
九寸名古屋帯 34cm 3.6m 帯幅が九寸で、芯を入れて仕立てる。仕立て上がると八寸幅になる。織物では、金銀の錦帯から艶消しの糸錦。染帯では、縮緬や塩瀬の帯がある。
八寸名古屋帯 30cm 3.6m 紬や小紋などのお洒落物には、欠かせない帯。帯芯を入れずに仕立てる。西陣織とともに博多帯が有名である。




ファッション
単帯
(ひとえおび) 30cm 4m 綴れや博多帯など地質のシッカリしたものに多い。帯芯などは入れない。羅、紗、絽など夏物に多くみられる。
半幅帯 15cm 3.5m 四寸帯とも呼ばれ、半分の帯幅。ひとえ物と小袋帯のように袋状のものとがある。
小袋帯 15cm 3.5m 博多帯(献上帯)の小袋帯が有名である。
※献上博多帯=幕府への献上品として織られた帯
細帯 15cm 小袋帯より少し長い半幅帯。主に小紋に結ぶ。

合わせ帯
(昼夜帯) 30cm 4m 異なる織物を両面から縫い合わせて芯を入れて仕立てる。片側に黒繻子(くろしゅす)、もう一方に白地、紋、縞、更紗などを使用した帯。腹合帯、鯨帯とも呼ばれた。江戸中期から明治まで女帯の主流であった。





ファッション





  


Posted by fashion at 18:11

2012年08月16日

帯の種類①


袋帯は昭和の初期、それまでの丸帯に変わる物として普及しました。

丸帯は、袋帯の倍の横幅があり、半分に仕立てて結ばれます。重くて扱いにくいことから、今のような片面(表)だけに柄付けされた八寸幅になりました。

帯の名は、身に付ける意味の「佩ぶ(おぶ)」からきたと言われています。帯の変遷については、それだけで学問になるくらい奥の深いものですが、現在のような形は、江戸末期から明治にかけて完成されました。






ファッション
江戸初期には、前後左右自由に結んでいましたが、次第に後結びが多くなり、ミスは後ろ結び、ミセスは前結びになります。 江戸後期には、既婚の女性も後ろ結びになり、前結びは老女や未亡人の帯結びとなりました。今のように、帯〆を使い、後ろ結びに統一されたのは明治以降からです。帯の発達によって着物の装飾性は飛躍的に向上をします。紐やベルトのように、単に衣服を締める補助的な道具から、美観や礼儀を表現するものへ発展し、きものと同列の主役の地位を占めるに至りました。

袋帯には、礼装用の振袖や留袖、あるいは、大島や結城などのおしゃれのきものまで幅広い種類があります。難しいのは、礼装用とおしゃれ用との区別です。一般的に言われるように「金銀の帯台なら礼装用、金銀以外のものならおしゃれ用」と、一元的に線引きできないのが現状です。このことが、きものがわかりにくい大きな要因のひとつであることは否定できません。しかし、これこそが日本的でしかも神秘的な奥ゆかしさだと思っています。

袋帯の染織技法には、佐賀錦、綴れ、唐織、琥珀、相良刺繍、蘇州刺繍、糸錦、箔錦、螺鈿箔などさまざまな呼び名があります。帯の種類に精通することが、きものの着こなしに大きな手助けとなるでしょう。




ファッション






  


Posted by fashion at 17:51ファッション

2012年08月16日

kolorについて


kolor(カラー)はいろんな角度から(素材、パターン、価格、時代性等)一番良いバランスだと思える商品を提供する。


2004年、阿部潤一が「カラー」を設立。2005S/Sからコレクションをスタート。 斬新な素材の開発の評価は高く、素材の感触にこだわる。ディテールにはパッチワークやアシンメトリーにより不均衡なアンバランスさを表現するような工夫を施す。素材、ディティール、独特なパターンバランスが人気。 カジュアルなデザインが中心だが、素材の魔術師と言われるほどの独特な素材に目が引かれる。





ファッション
ブランドのコンセプトは「リラックスしたムードをもっていること、でも安っぽくないということ」


デザイナーの阿部潤一(Junichi Abe)は1965年生まれ。文化服装学院アパレルデザイン科でファッションを学ぶ。卒業後、ファッションブランドでデザイナーを経験。その後、文化服装学院のアパレルデザイン科で同級生だった森田、阿部、渡辺、曽我の4人で「M-A-W-S Design Productions」を設立し、ブランド、PPCMを発表。PPCMはカジュアルなデザインと独特な素材感で人気となった
ブランド名の由来
特別な意味がなくて、外来語として耳に入ったときに、「ホワイト」とか「グリーン」とか短い単語で耳なじみのいい、イメージが大きすぎて、逆にイメージしづらいもの、とのこと




ファッション






  


Posted by fashion at 17:51ファッション

2012年07月14日

チマヨについて

チマヨはアメリカ・サンタフェの北東38km、タオスから南へ64kmの所にある、織物で有名な小さな町です。「タオスへの道」と呼ばれるハイウェイ76号線沿いにありますが、この沿線には古いスペイン風の村々やジョージア・オキーフの好んだ風光明媚な景色が続きます。このチマヨの町にサントワリオ・デ・チマヨと呼ばれる「奇跡の砂」で有名な小さな教会があります。この教会には、毎年復活祭の週末になると数万人に及ぶ巡礼者たちが集まります。中には、アルバカーキあたりから歩いてやってくる人もいます。


ファッション
チマヨ織
chimayoはそのユニークな織物が有名です。それは毛が長いチュロという羊の毛を使って織られます。
ネイティブ・アメリカンの伝統的な織物の色や柄が、植民地時代のスペインの影響を受けて、独特の色とパターン(柄)が生み出されました。
それらはRio Grande, Saltillo, Vallero, Chimayoなどと呼ばれる独特のパターンで構成されています。

伝統的なスタイルから現代の斬新なデザインまで、多くの作家が活躍中です。
ここにあるチマヨ織は品質が高く、高価な値段で取引されています。

伝統的なデザイン柄は4種類。
・サティロ
・チマヨ
・バレロ
・リオグランデ

ファッション







  


Posted by fashion at 22:41

2012年06月09日

ロンハーマンについて


RonHermanは1976年、ロサンゼルス ハリウッドのメルローズアベニューに誕生しました。
リウッドのメルローズアベニューに誕生しました。
全てのお客様に心地よく買い物を楽しんでもらいたい、お客様の想像力をかき立てる心地よい刺激を与えたい。
33年間、一貫してそのコンセプトとともに歩んできました。
「California Style of Life」 Ronhermanがファッションを通じて提案してきたものです。
ファッションとは愛にあふれ、刺激的で楽しく、自由であるべきだということを。
心地よくリラックスした空間で、
RonHermanに訪れる全てのお客様に心からファッションを楽しんでいただきたいという想いでお迎えします。
ファッション

Ron Hermanは海外のセレブに大人気です。UGGブーツや話題のPhillip Lim、ファッション好きにはたまらないマルジェラのMM6も取り揃えています。

ファッション


ロンハーマンは、LAのファッションエリア(メルローズ、ブレイ
ンウッド、ビバリーヒルズ、マリブ)に出店しているセレブ系の
大人気ショップです。ロンハーマンがロスアンジェルに1号店を構えています。

ファッション


日本では千駄ヶ谷、二子玉川、辻堂、神戸、有楽町にショップがあります。
いずれもオシャレな街にでさすがというかんじですね。


ファッション


  


Posted by fashion at 15:26ファッション

2012年06月02日

羊毛フェルトの作り方

①羊毛を用意します。

②洗毛
手でとれるゴミを取り除き、
固形石鹸を熱湯に溶かした石鹸水で羊毛を洗い、石鹸水に1晩つけて油分を取りのぞきます。
一晩おいた後は、ぬるま湯でほぐしながら洗います。これを2回くり返しますが、この時フェルト化してしまうので、こすったりごしごし洗ってはいけません。脱水機にかけてから干すと、洗浄の完了です。

③染毛
好みの色に染めます。

ファッション


④カーディング
染めた羊毛は繊維の方向を揃えて、ゴミを取り除くために「カーディング」という作業をします。

ハンドカーダーを使用し、羊毛を広げ、ハンドカーダー同士を合わせて繊維の方向を揃えていきます。

⑤あとは用途に合わせて、フェルト人形や、デジカメケースなどお好きなものに加工できます。



ファッション
  


Posted by fashion at 16:55ファッション

2012年05月14日

マタニティファッションについて


近頃はおしゃれなマタニティウェアもたくさん出回っていて、妊娠中のおしゃれもかなり楽しめるようになっています。

それではどんなところに注意して
マタニティファッションを楽しめばよいのでしょうか。


10ヶ月の妊娠時期は、普段生活している中ではありえないような体型の変化が訪れます。腹囲も100センチを超え(超えない方もいますが)、胸囲もひとまわりもふたまわりも大きくなることもあります。

その為、まず一番はトップスの
伸び縮み度に注意!

ファッション

●バスト…~100cmまでくらいだとベスト
●ウエスト…~105cmまでくらいだとベスト
●丈…標準の上着だと63cm程・チュニック丈だと70cm~だとベスト。

ボトムは
お腹の部分がリブ編み(パネル切り替え)でスマートなボトム!!

そして靴はスニーカーやローヒールのパンプスなど、間違っても転んだりしないようなものにしましょう。




ファッション




  


Posted by fashion at 11:17ファッション

2012年05月13日

マタニティファッションについて


近頃はおしゃれなマタニティウェアもたくさん出回っていて、妊娠中のおしゃれもかなり楽しめるようになっています。

それではどんなところに注意して
マタニティファッションを楽しめばよいのでしょうか。


10ヶ月の妊娠時期は、普段生活している中ではありえないような体型の変化が訪れます。腹囲も100センチを超え(超えない方もいますが)、胸囲もひとまわりもふたまわりも大きくなることもあります。

その為、まず一番はトップスの
伸び縮み度に注意!

ファッション

●バスト…~100cmまでくらいだとベスト
●ウエスト…~105cmまでくらいだとベスト
●丈…標準の上着だと63cm程・チュニック丈だと70cm~だとベスト。

ボトムは
お腹の部分がリブ編み(パネル切り替え)でスマートなボトム!!

そして靴はスニーカーやローヒールのパンプスなど、間違っても転んだりしないようなものにしましょう。


ファッション



  


Posted by fashion at 14:42

2012年04月19日

草木染めについて


・草木染めとは、植物の花、葉、根、皮、果実等を原料にして染色する方法である。
草木染めには直接染料(ちょくせつせんりょう)と媒染(ばいせん)染料がある。直接染料は果実、葉、花のしるを使って直接布や糸を染める方法である。媒染染料は媒染液を使って染色する方法である。

ファッション

・染色の種類には単色染め(無地染め)と多色染め(模様染め)がある。単色染めは、糸または布を一色に染めることであり、多色染めは布の上に模様を染め出していく方法である。
多色染めには、、布の上に直接色を塗って模様を描く「描(か)き絵」と、これを染料にひたして模様をだしていく方法とがある。

・絞り法
布の一部を竹でしばったり、板で締め上げたり、ビー玉を包み輪ゴムで縛りその部分に染料がしみこまないようにして模様を表出する方法である。
・ろうけつ(ち)法
布地の上に、ろう、のり、ごむなどを置いて置いて防染し、模様を出す方法である。クレヨンも効果的である。

染める布は絹や木綿、ウールなどの天然せんい、木綿のハンカチ、絹のスカーフなどが手軽です。特に絹は染めムラが少なくて仕上がりがきれいです。しかし絹は値段が高いので初心者には木綿がおすすめ。T/C(ポリエステル/綿)みたいな物にも染まりますが、綿の割合が多い場合は比較的にムラになりにくいですが、合成繊維であるポリエステルの部分には染まりません。


ファッション

  


Posted by fashion at 16:22ファッション

2012年04月11日

ハワイアンシャツについて



その起源については諸説ある。19世紀終盤〜20世紀初頭、農業に従事していた日本移民は、「パラカ(ヨーロッパの船員たちが着ていた上着)」と云う開襟シャツが日本の木綿絣に似ていることから好んで愛用していたが、持参品であった着物の再利用の際に、パラカに仕立てたのが起源ではないかと云われている。

また、日本の着物の美しさに惹かれた現地の人が「着物をシャツにしてくれ」と頼んだ事が起源という説もある。 

当初はシルク、1950年代まではレーヨンが主流であったが、1960年代に入ってポリエステルが登場し、シルクやレーヨンに取って代わる(近年のヴィンテージブームによって、現在ではシルクやレーヨンなどの素材も再び復活している)。ハワイには、アロハシャツに用いられるような精緻でカラフルな生地を染める事ができるような染織工場が無かったので、ほとんどの生地はアメリカ本土あるいは日本から輸入された。特に日本には京都を中心に高度な技術を持った染工所が数多く集積し、安価で品質の良い生地を小ロットで大量に供給することが出来たので(第二次世界大戦の)戦前、戦後を通して、多くのアロハシャツの生地が日本で作られた。



ファッション



1950年頃にはアロハシャツ生産を主体とするアパレル産業が、砂糖、パイナップルに次いでハワイにおける3番目の産業となり、アロハシャツの黄金時代を迎える。1940年代中頃からは産業としての発展を背景に、1947年に始まる「アロハウィーク」、1948年の「アロハウェンズデー」、1956年に始まる「アロハフライデー」などの官、民によるさまざまな利用促進キャンペーンが試みられた。

アロハウィーク:ハワイの伝統的なお祭りを拡大したイベント。アロハウィークの期間中はさまざまな職場でアロハシャツで働くことが認められた。

アロハウェンズデー:シャツメーカーや小売店によるキャンペーン。水曜日にはアロハシャツを着て働くことが奨励された。

アロハフライデー:ハワイアンファッション組合の提唱によるキャンペーンで、現在に至るまでカジュアルウェアデーとして継承されている。

1960年代には洗濯が簡単で丈夫なポリエステルの登場なども追い風に、さまざまな生活シーンにおけるアロハシャツ着用が加速、それにともない伝統的な開襟シャツ以外にもプルオーバーのものやボタンダウンのものなども作られるようになる。生地を裏返しに縫製した木綿のアロハシャツなどもこの頃に登場し、その控えめな色合いは現在でもオフィスワーカーなどに好まれている。




ファッション



  


Posted by fashion at 19:21ファッション

2012年03月22日

母の日のプレゼント


母の日は年に一回のイベント。
生まれてからずっとお世話になっているお母さんに感謝の気持ちを表したいですよね。

主婦にとって一番大切な持ち物は
財布

使い勝手の良いお財布は贈り物に
喜ばれること間違いなし!


ファッション


【カタログ通販の6万個販売のロングセラーのチリトリ財布
レーマン社は丁寧な職人仕事で知られるドイツの革小物メーカー。

小銭入れがチリトリのように広がって、小銭入れが一目瞭然。こんなに出し入れがしやすい財布はなかなかないのでは。小銭入れ部分は広々と約14×11センチ、名刺を3枚並べたくらいのスペースもあるのです。また、小銭入れの留め金はワンタッチ式で、財布のふくらみ具合にあわせて3段階に調節ができます。

ファッション

中高年の老眼の方、指先の細かい動きが気になる方に8年間支持をされピカイチ財布。 ヨーロッパの多様な硬貨を探しやすく出しやすために設計された、ドイツ・レーマン社のヒットアイテムです。この商品が出来るまでここまで小銭を出しやすいコンパクトな二つ折り財布はありませんでした。
通販カタログに掲載するたびに中高年読者から大変好評でありながら、日本国内での安定供給が困難になり「独・レーマン社版」の製造は中止いたしました。

ファッション

財布のピカイチとして選ばれながらこの商品は現在の在庫限りで販売は終了となります。お見逃しなく!


ファッション

【特徴】
小銭入れ部分はボックス型小銭入れのように四方が壁に囲まれていないので指も楽々入ります。
カタログ通販では05年の初登場からあっという間にカタログ読者の心を掴み、ロングセラーとなりました。「スーパーのレジでもたつかなくなった」「老眼でも百円玉と一円玉を間違えることがなくなった」といった声が多く寄せられた商品です。

●カード入れは9枚分(小銭入れサイドに3枚、札入れ側面に6枚)。
●札入れ部は二つに分かれていて、レシート類もたっぷり入る。
●小銭入れの留め具はワンタッチで開く。小銭の膨らみ具合いによって3段階に調節できる。


【小さいながらも大容量】
9×11.5センチと小ぶりなのにガバッと開いて小銭がよく見える。
小ぶりですが容量は十分あります。
-----------------
・硬貨・・・22枚
・紙幣・・・15枚
・レシート・10枚
・カード・・14枚
-----------------


【年配の方へのギフトに最適】
お誕生日や母の日・父の日など、毎年の記念日はもちろん、年を重ねるごとにお祝い事が増えてきます


ファッション






  


Posted by fashion at 17:33ファッション

2012年03月14日

映画「プレタポルテ」




ファッション

1994年製作。ロバート・アルトマン監督。パリコレを舞台に、デザイナーやカメラマン、モデルなどのファッション業界の人々と、それを取材するファッションマスコミの人々をシニカルに描く群像劇コメディ。

ファッション

あらすじ

ファッション

ロシアのモスクワのデパートにあるクリスチャン・ディオールのブティックで、第二次世界大戦後にイタリアから亡命し、今はしがない仕立屋として生計を立てていたセルゲイ・オブローモフが、2組の青いネクタイを購入した。

その後、フランスのファッション業界の大御所で、妻のイザベラとの不仲と業界内での悪名で知られるプレタポルテ協会会長のオリヴィエ・ド・ラ・フォンテーヌは、「このネクタイを着けてシャルル・ド・ゴール国際空港に迎えに来て欲しい」というメッセージが入った郵便を受け取る。指定の時間に空港に迎えに行くと、パリコレクションを前に世界中からパリに向けてやって来たファッションデザイナーや、それを取材するマスコミがそこかしこにおり、当然のことながら、ド・ラ・フォンテーヌもそのうちの1人であるキティ・ポッターから急遽取材を受けることになるが、それを押しのけ、自分が着けているのと同じ青いネクタイを着けたオブローモフと2人きりで出会うことに成功する。

ファッション

旧知のオブローモフとの謎めいた再会に驚くド・ラ・フォンテーヌが、空港内のカフェでサンドウィッチを購入した後、2人で迎えのメルセデス・ベンツ600(W100モデル)でパリ市内に向かう。しかし、パリ市内で渋滞に巻き込まれた車内でサンドウィッチを食べながらオブローモフと話していたオリヴィエが、突然サンドウィッチを喉に詰まらせ急死する。


ファッション






  


Posted by fashion at 16:03ファッション

2012年02月25日

立体裁断とはpart.4

ファッション



 前述したように、西洋では、立体裁断と平面裁断をくり返しながら服の形と作り方を進歩させてきた歴史があります。日本にはない…。そこに、新技術としてドレーピングが入り込み、平面裁断を古いものとしてしまった。このような経緯が進歩への努力を妨げているのではないかと思えます。




ファッション



 アメリカでは、ドレーピングされた原型を平面で展開するパターンメーキングと呼ばれる手法が広く行われています。その方が、はじめからドレーピングするよりも、スキルによる差が少なく、品質の安定という見地から合理的だからです。

 まずは、立体裁断と平面裁断を対極的に区別することなく、「立体裁断とはドレーピングもしくはパターンメーキングによって実現される立体的な服作りである」と定義して、合理化への第一歩といたしましょう




ファッション








 このような平面裁断法は、日本の経済力が先進国に追いつき既製服の時代になると通用しなくなり、アパレルの現場では勢いドレーピングが主流となりました。そして、立体裁断といえばドレーピングというようになったわけです。

 

ファッション





  


Posted by fashion at 22:13ファッション

2012年02月05日

立体裁断とはpart.3


ファッション
  日本では、明治になって洋服の文化が入ってきたとき、その技術を取り入れるために展開図を解釈することからスタートしました。日本の洋裁は、素朴な立体裁断の試行錯誤の時期を経ないで平面裁断からはじまったと言えます。

ファッション
 また、洋服が欲しければ自分で作る以外に手に入らなかった時代が戦後まで続きました。そのため、洋装店よりも洋裁学校の方が全国的に広がっていて、その役割は職業的な技術を磨くというよりも、家庭婦人の教養として自分の服を作ったり、子供の服を作ったりするためのものであったのです。そのために得られる技術には限界があって、自分の寸法に合わせた大まかな原型を平面で作成し、スタイルブックの通りに作図していく程度のものでした。


ファッション





 このような平面裁断法は、日本の経済力が先進国に追いつき既製服の時代になると通用しなくなり、アパレルの現場では勢いドレーピングが主流となりました。そして、立体裁断といえばドレーピングというようになったわけです。

 

ファッション


  


Posted by fashion at 01:58ファッション